異人種間結婚の増加

人種のるつぼと言われるアメリカで人種が異なる人たちの間での結婚は当たりまえと思われるかもしれませんが、40年位前はまだそうではなかったようです。

[空所A~Eを聴き取りましょう。]

There’s ( A ) that I must tell you. This is John.
「他に言わなくてはならないことがあるの。こちらがジョンよ。」

これは “Guess Who’s Coming to Dinner” (1967年公開)という映画のワンシーンです。白人の女性が黒人の恋人を両親に紹介するのに非常に勇気が要る時代だったことを象徴するような話し方ですね。 “異人種間結婚の増加” の続きを読む

マルチタスクの弊害

もしかして今このコラムを読んでいるあなたは仕事の最中ではありませんか。あるいは携帯で誰かと会話をしたりメールのチェックをしてはいませんか。

パソコンや携帯などの機器が発達したおかげで、現代人は一度に多くの作業を行う生活に慣れていますが、どうもそのようなマルチタスクは一般に思われているほど効率的ではないようです。

(1)[空所に指定文字で始まる適語を1語入れましょう。]
Recent research shows that not only does multitasking not (s  ) time, it actually (h  ) your ability to operate efficiently.
(最近の調査によると、マルチタスクは時間を節約しないだけでなく、実のところ効率よく作業する能力を妨げてしまう。)

一度に複数の作業をすれば、時間も節約できるし効率も良いだろうと思われますが、なぜこのようなことになるのでしょう。ある認知科学の専門家はこう述べています。 “マルチタスクの弊害” の続きを読む

相撲界の行方は

野球賭博で揺れる日本の相撲界に関する英語のニュースを聞いてみましょう。

[空所A~Fを聴き取りましょう。]

Japan’s national sport is being ( A ) by ( B ) of gambling.
(日本の国技がギャンブル疑惑に揺れています。)

( B )に入る単語は辞書に「(十分な証拠のない)申し立て、主張」という定義で紹介されていることが多いようですが、要するに「何か悪いことをしたのではないかと疑われていること」ですから「疑惑、容疑」と理解しておくとよいでしょう。 “相撲界の行方は” の続きを読む

女性の高額アルバイト

ある若い女性があることをして臨時収入を得ました。

[空所A~Gを聴き取りましょう。]

“In the two years that I did it, it was just under ( A ). Having some income was very ( B ) for me at that time in my life.”
(それをした二年間で、10万ドル弱くらいになったわ。人生のあの時期に収入が得られてとても助かったわ。)

10万ドルと言えばかなりの額です。普通の若い女性が何故こんなに儲けられたのでしょう。

別の女性は次のように言います。 “女性の高額アルバイト” の続きを読む

夜のディズニーランド

子供はもちろん大人も楽しめる夢の遊園地として世界中で愛されているディズニーランド。我々一般客は開園中の姿しか知りませんが、夜のディズニーランドはどうなっているのでしょう。今回はその話題です。

(1)[空所に指定文字で始まる適語を1語入れましょう。]
On Main Street, custodians (s  ) chewing gum off the sidewalk. And over at Mickey’s Toontown, painters (s  ) and recoat chipped handrails.
(メインストリートでは、管理係がチューインガムを歩道から擦り取る。そして向かいのミッキーのトゥーンタウンでは、ペンキ職人がはげた手すりにヤスリをかけ上塗りをする。)

どこの遊園地でも閉園後、ある程度の補修や清掃は行なわれるでしょうが、ディズニーランドはかなり徹底しているようです。その理由は、

(2)[空所に指定文字で始まる適語を1語入れましょう。]
“The primary goal of the after-hours crew is to pursue Disney’s vision of an (i  ) land, (f ) of the litter and grime of the outside world.
(閉園後の係員の主な目的は、外界のゴミや汚れが皆無で、染み一つ無い清潔な遊園地というディズニーの理想を追求することだ。) “夜のディズニーランド” の続きを読む

節約の功罪

日本が景気低迷からなかなか抜け出せない昨今、昇給しないご主人の給料でなんとかやりくりしようと必死な主婦の方もたくさんいらっしゃるでしょう。そこに救世主として現れた面白いウェブサイトがあります。

[空所A~Fを聴き取りましょう。]

It begins with Satomi Sato, one of 25,000 moms dubbed ( A ) who scour the supermarket ( B ) in the local papers.
(それは佐藤里美さんで始まる。彼女は2万5千人いる地域通信員と呼ばれるお母さんのひとりで、地元の新聞に折り込まれたスーパーのチラシを徹底的に調べる。)

何を調べるかというと、もちろん、お買い得品です。自分で買い物するために調べるだけなら、普通の行為ですが、彼女は「毎日特売」というウェブサイトへ通信員として情報を入力するために調べているのです。そして、入力された情報を見るのは、全国の主婦の人たちです。購読している新聞に折り込まれたチラシを見るのに比べ、圧倒的に広範囲に渡る情報が得られて彼女たちは大喜びです。 “節約の功罪” の続きを読む

飛行機に乗ってクーポン券を獲得しよう

今年のゴールデンウィークは連休が続きましたが、国内外に飛行機に乗って旅行に出かけられた方もたくさんいらっしゃるでしょう。今回はその飛行機の話題です。

購入済みの航空券を持っているのに、満員で飛行機に搭乗できなかったことがありますか。できれば経験したくないことですが、それをわざわざ狙って航空券を買うという変わった人物がいます。

(1)[空所に指定文字で始まる適語を1語入れましょう。]
Ryan Kingsbury is the rare (f  ) who is actually looking to be (b  ) from a flight.
(ライアン・キングズベリー氏は、実はバンピング(航空会社が座席以上の予約を受け付けることにより、搭乗できない客が出ること)を狙っている珍しい飛行機の利用客だ。)

このような事態になるのは、航空会社が座席数以上のチケットを販売するからです。これをoverbookingと言いますが、overbookingするのには理由があります。 “飛行機に乗ってクーポン券を獲得しよう” の続きを読む

アメリカの医療制度改革

アメリカでとうとう医療制度改革法案が通りました。歴代のどの大統領も成し遂げなかったことをついにオバマ大統領が実現して、アメリカの国民皆保険制度への道が始まるのですが、実際いったい何が今までと変わるのでしょうか。2,000ページに及ぶ改革法案から(以下音声ではthe billと言っています。)見てみましょう。

[空所A~Fを聴き取りましょう。]

The bill will help millions of Americans pay for health insurance, but if you don’t ( A ) it, you’ll face a ( B ).
(この改革法案で何百万人ものアメリカ人は健康保険の支払いの支援を受けることになるが、もし保険に入らなければ、罰金が科される。) “アメリカの医療制度改革” の続きを読む

TigerTextって何?


アップル社のスマートフォンiPhoneにTigerTextというアプリがあるのをご存知ですか。今年の2月末ころからアメリカで流行り始めたそうです。その頃と言えば、そう、あの有名なゴルファー、タイガー・ウッズのスキャンダルがまだ騒がれていた頃です。そこで、こんな推測も出てきて当然でしょう。

(1)[空所に指定文字で始まる適語を1語入れましょう。]

The golfer had become so (s  ) with spousal betrayal, it seemed, that someone named a cheating aid (a  ) him.
(配偶者への裏切りと言えばこのゴルファーを連想するようになったため、どうも、誰かが彼にちなんで不正補助機能に名をつけたようだ。)

TigerTextと呼ばれるこのcheating aid はどんな機能を果すのでしょうか。 “TigerTextって何?” の続きを読む

意外なお酒の効用

お酒をたしなむ方、特に女性にとっての朗報です。飲酒は適度ならば良いと言われていますが、ある調査で女性の体重増加との関連で、それが裏付けられたようです。

(1)[空所に指定文字で始まる適語を1語入れましょう。]

Normal-weight women who drank alcohol in (m  ) were less likely than women who didn’t drink at all to become overweight or (o  ) over more than a dozen years of follow-up.) 
(適度に飲酒する標準体重の女性は、全く飲酒しない女性に比べ、12年以上に及ぶ追跡調査の間に太りすぎ、あるいは肥満になる可能性が低かった。)

これは39才以上の女性19,000人以上を対象に行ったもので、中年太りを心配する女性にとっては気になるポイントをついた興味深い調査です。 “意外なお酒の効用” の続きを読む