世界人口の増加や気候変動などで、食糧危機が現実味を帯びてきている昨今、従来の農法ではとても人口を賄えないということで、画期的な農法を提案している本があります。
(1)[空所に指定文字で始まる適語を1語入れましょう。]
A new book by an urban agriculture visionary (a ) to change the way people think about farming, offering a look into a future where city (s ) — not rural fields — produce the world’s food.
(未来都市農業学者による新しい本は、農業に対する人々の考え方を変えることを目的とし、田舎の田畑ではなく、都市の高層建築物が世界の食料を生産をする未来を垣間見せてくれる。)
従来の農業は地面で作物を作りますから、ごみごみした都会ではなく広い土地のある地方で行われるのが主流です。しかしこの本で紹介されている農業は高層建築の中で行うので、まさに都会にうってつけというわけです。この本のタイトルは “The Vertical Farm”(「垂直農場」)です。何十階もある建物で行うことに由来しているこの命名はユニークですね。地面が無い状況で農業を行うので水耕栽培などが取り入れられています。その他の特徴としては “未来の農業” の続きを読む


皆さんはClimategateという言葉を聞いたことがありますか。地球温暖化について調査する科学者たちを巡るデータ捏造疑惑事件ですが、次のような経緯で起こりました。
まず次の音声を聞いてみましょう。

様々な分野で難問を抱えるアメリカ合衆国を背負って立つことになったオバマ新大統領。影響力が大きい国のトップであるため世界から注目されていますが、大統領が力を入れて取り組もうとしている課題のひとつに環境問題があります。