家庭菜園ブーム

景気後退期に始まったアメリカでの家庭菜園ブームが景気が回復に向かっても続いているそうです。

(1)[空所に指定文字で始まる適語を1語入れましょう。]

Many of the millions of people who turned to gardening to (s  ) (m  ) during the recession appear to be (sti  ) (w  ) it during the recovery as food prices remain high and interest in safe, fresh and local food grows nationwide.

(景気後退期にお金を節約するために家庭菜園を始めた何百万人もの人々の多くが、食料品の価格が依然高く、安全で新鮮な地元食品への関心が全国的に高まる中、景気回復期にも家庭菜園を続けているようだ。)

なるほど、背景には食料品の値上げだけでなく、食の安全や地産地消などへの関心の高まりもあるということですか。

さらに政府による国民への栄養指導も後押ししています。

(2)[空所に指定文字で始まる適語を1語入れましょう。]

Bruce Butterfield, research director for the National Gardening Association, said he expects the trend to continue with the U.S. Department of Agriculture’s switch from a food pyramid (re  ) its nutritional guidelines to a plate (en  ) people to eat more fruits and vegetables, and people spending more time at home, either because they’re unemployed or avoiding expensive vacations.

(米国農務省が栄養のガイドラインを示す食品ピラミッドからフルーツや野菜をもっと食べることを奨励するプレートに変更し、また失業中か費用のかかる休暇を避ける理由で人々が家庭で過ごす時間が増えているため、この傾向は続くと見ている、と全米園芸協会のブルース・バターフィールド氏は述べた。)

上記のプレートはMyPlateと呼ばれる栄養チャートで、お皿の形をした図に必要な食品の種類の割合が分かり易く描かれ、半分が野菜と果物に割かれています。これを見て野菜や果物の重要性を認識した人々が、景気低迷などの要素も加わって、家庭菜園に走ると予想されるのでしょう。

そんなアメリカ市民の気持ちを先ほどのButterfield氏が説明しています。

(3)[空所に指定文字で始まる適語を1語入れましょう。]

“A lot of folks, I think they kind of look at the evening news or read the paper or read something online, saying ‘Jesus, this world is (o  ) (o  ) (co  ) and I can’t have any (i  ) on what happens out there but, by God, I can control what happens in my backyard.”

(「多くの人たちが、まあちょっと、夕方のニュースを見たり、新聞を読んだり、インターネットで何かを読んで、『なんてこった、この世は手に負えず、そこで起こっていることに自分は何の影響を及ぼすこともできないけれど、自宅の裏庭で起こることはきっと管理できる』と言うのではと私は思うのです。」

こうした気持ちで今日も家庭菜園に励む人々の中には本職のシェフもいます。本当においしいものを追い求めていったところ、自分で栽培することに行きついたそうで、加えて節約にもなる家庭菜園の方法を人々に伝えたいと思っているそうです。

正解:
(1)save money / sticking with
(2)representing / encouraging
(3)out of control / influence

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください