先ごろハイチで起きた地震はかなり規模が大きく、もともとインフラがあまり整備されていなかったこの国に大きな被害をもたらしました。地震後1週間経った現地の様子を聞いてみましょう。
[空所A~Eを聴き取りましょう。]
Port-au-Prince was ( A ) awake this morning by one of the most powerful ( B ) since last week’s earthquake.
(今朝ポルトープランスは、先週の地震以来最も大きな余震のひとつに揺り起こされた。)
ハイチの首都、ポルトープランスを主語にして、そこが「揺り動かされて目覚めた」というのは面白い表現の仕方ですね。A was jolted awake by B(B jolted A awake)のパターンです。
大きな地震の後に起こった余震で、ハイチの人々が取った行動は
It sent terrified people ( C ) the streets.
(余震で恐怖を感じた人々は通りに飛び出した。)
上の文では動詞sendを使って「人々に~させる」という意味を表現しています。「送る」という意味のsendがこんな風にも使えることが学べますね。
そして地震の混乱で起こりがちなのが次のような事態です。
Also today ( D ) intensified. Desperate people ( E ) stores searching for food and items they could sell after waiting more than a week for delivers of relief.
(また、今日は散発的に起こる略奪が激しくなった。1週間以上救援物資の到着を待った後、自暴自棄になった人々が食料や売れる物を求めて店を探し回った。)
被災者は本当に大変な状況で、略奪してでも食料を確保しなければならないという気になるのでしょう。以前サンフランシスコで大地震があった時も略奪がニュースになりました。
一方、我が国で起きた阪神大震災では、略奪行為などの違法行為が大きく報道されることはありませんでした。日本人の倫理観は世界に誇れる一つかもしれません。
正解:
A: jolted
B: aftershocks
C: racing into
D: sporadic looting
E: scoured